top of page
執筆者の写真Mizokami AndM

マイホームを選ぶ際、最初に検討するのは!?マンション派?一戸建て派?


【マイホームを選ぶ際、最初に検討するのは!?マンションと一戸建てのどちらが良いか】


マイホームを選ぶ際、最初に検討するのは、「マンションと一戸建てのどちらが良いか」という点ではないでしょうか。

それぞれには利点と欠点があり、自分に合った住宅を選ぶためには、比較ポイントを抑える必要があります。この記事では、マンションと一戸建ての利点と欠点、選択する際の比較ポイントについて説明します。




回遊性のある大容量のパントリー


■マンションの利点と欠点


まずは、マンションの利点と欠点について見ていきましょう。


【マンションの利点】

多くのマンションは、駅の近くやショッピングセンターの隣など、便利な場所に建設されています。また、ほとんどの場合、オートロックや常駐管理人がいるため、空き巣などの心配が少ないです。


マンションの間取りは一般的にワンフロアにまとまっているため、生活動線が効率的です。家事をする際の移動が少なくて済むので、便利です。


【マンションの欠点】

マンションは、同じ間取りの一戸建てと比べて一般的に狭いです。また、管理費や修繕積立金などの費用がかかります。これらの費用は、住宅ローンを完済した後も続くため、収入が少ない時期には負担になる可能性があります。


さらに、マンションでは隣人や上下の住人からの騒音に悩むこともあります。注意していても、周囲の音が気になることがありますので、トラブルを避けるためには配慮が必要です。




■一戸建ての利点と欠点


次に、一戸建ての利点と欠点について説明します。


【一戸建ての利点】

一戸建てはプライバシーが守られ、近隣の目を気にせずに生活できます。通常、騒音トラブルもほとんど発生しません。ペットを飼ったり、楽器を演奏したりするのも自由です。


お庭がある場合は、ガーデニングやバーベキューなど、家族でのアウトドアな楽しみができます。また、家族構成が変わった際も、好みの間取りに改築することができます。


【一戸建ての欠点】

一戸建ては、駅から少し離れたところや郊外に多くあります。そのため、交通の便が悪い地域では、車がないと不便な場合があります。また、一戸建てのセキュリティはマンションに比べて弱くなります。特に、通りに面していない場合は、防犯対策が必要です。


また、2階建て以上の一戸建てでは、家事や育児の動線が複雑になりがちです。子どもの世話をしながら、1階と2階を行き来するのは、不便を感じることがあります。




■費用や将来的な資産価値を比較


マンションか戸建てかを選択する際には、経済的な観点や将来の資産価値など、財務面を考慮していきます。


●購入価格

【住宅の種類ごとの】住宅購入に要する費用

住宅の種類 平均購入額

新築マンション 4,545万円

土地付き注文住宅 4,397万円

注文住宅 3,534万円

建売住宅 3,495万円

中古マンション 2,971万円

中古戸建て 2,480万円

参照:2020年度フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)


上記のデータから、マンションと戸建ての購入価格に大きな差はないことが分かります。差異は新築と中古、注文住宅と建売の違いによるものです。


●資産価値

マンションと戸建てでは、将来の資産価値の変動に違いがあります。マンションは土地の割合が低いため、建物の老朽化に伴い資産価値が低下します。


一方、戸建ては建物の価値が早く低下しますが、土地の価値は維持されます。建物が耐用年数を過ぎても、地価が安定していれば資産価値は安定します。


売却を考える際は、築年数が浅い場合はマンションが有利ですが、時間が経つにつれて戸建ての方が有利になります。


●維持費

マンションと戸建ての共通の維持費には、固定資産税・都市計画税や火災保険料などが含まれます。さらに、マンションには管理費と修繕積立金が必要です。


参照:首都圏中古マンションの管理費・修繕積立金・2020年度(東日本不動産流通機構)

によると、月平均で管理費が1万2,480円、修繕積立金が1万1,071円でした。これらを合計すると、年間で28万2,612円になります。


ただし、戸建てでも建物の老朽化に伴い、修繕が必要になりますので、その費用を事前に準備しておく必要があります。







■住みやすさを比較


ここでは、マンションと戸建ての居住性に焦点を当てて比較していきましょう。


●セキュリティ

安全性や防犯面に関して言えば、マンションの方が安全性が高く、安心感があります。マンションはオートロックや常駐管理人などのセキュリティが充実しているためです。


警察庁の2022年の統計によると、侵入窃盗の発生場所別認知件数では、一戸建住宅が17.6%、共同住宅(3階建以下)が17.6%、共同住宅(4階建以上)が9.3%と、住宅を対象とした侵入強盗が、全体290件中の44.5%を占めています。

参照:住まいる防犯110番(警察庁)

そのため、一戸建てに住む場合は、マンションよりも防犯対策が重要です。


●立地

一般的に駅周辺にはマンションが多く、駅から遠ざかると戸建ての割合が高くなります。そのため、マンションの方が土地の利便性が高い傾向があります。


●防災性

マンションは鉄筋コンクリート造であり、耐震性や耐火性が高い建物です。また、2階以上の部屋では床上浸水のリスクも低くなります。


一方、木造住宅は建築基準法の改正により耐震性が向上していますが、築年数が経つと注意が必要です。


●生活動線

通常、マンションはコンパクトなため、生活動線がシンプルで家事や育児がしやすいと言えます。一方、戸建ては広いため、生活動線がやや複雑になる傾向があります。


●広さ

戸建ての居室は一般的に広く、庭も利用できます。家族の人数が多い場合や広い空間を求める場合は、戸建てが適しています。




■マンション・戸建て、最終的にどっちがお得?


以上の点を考慮し、マンションと戸建てのどちらが自分に合っているかを検討してみましょう。


●自分に合った住宅を比較する

マンションと戸建てにはそれぞれメリットがあり、どちらかが必ずしも損をするということはありません。自分の生活スタイルや優先事項に合わせて、適切な住宅を選ぶことが重要です。


●マンションが向いている人

・利便性を重視する人

・安全性を重視する人

・手入れが簡単な住まいを希望する人

・将来の引っ越しを考えている人


●戸建てが向いている人

・こだわりのある住まいを求める人

・広いスペースが必要な人

・庭がある住まいを希望する人

・プライバシーを大切にする人




■まとめ

住宅選びは重要な決定であり、後からの変更は難しいです。

慎重に検討し、後悔のないように選択したいものです。

マンションと戸建てにはそれぞれ特長があり、自分にとって最も重要な要素に基づいて判断しましょう。




■福岡・博多で資金計画に配慮した注文住宅を建てるならAndM建築工房へ

家づくりのコンセプトは、ご家族構成や土地の条件、ご趣味など、様々な要素とご要望によって形成されます。お客様の願いを実現するためには、設計力と実現する建築力が必要です。 AndM建築工房では、ビルトインガレージや中庭、スキップフロアなど、それぞれに最適な条件で、お客様のご要望に合ったプランをご提案させていただきます。


AndM建築工房 代表/一級建築士 溝上拓己

この記事の編集者

AndM建築工房 一級建築士事務所 

代表/一級建築士 溝上 拓己


1977年 長崎県生まれ/福岡市在住

​2000年 大学卒業後、建設会社、建築設計事務所、不動産会社勤務を経て、2018年AndM建築工房として活動開始。

建築設計・現場管理を経験し、構造・用途ではRC造共同住宅から木造戸建て住宅まで携わる。その経験と実績を基に不動産会社にて建築企画から販売サポート(接客)まで幅広く業務をこなし、新規部署(建築企画部)立ち上げにも携わる。クライアントやエンドユーザーとの対話から要望を形にしていく姿勢には定評があり、福岡を中心に住宅の建築設計を多数手がける。

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page